*当サイトはアフィリエイト広告を使用しています

暖かくなってきたら虫対策をすぐやろう! 家に虫を入れない、住ませない、増やさない!

  • URLをコピーしました!

ポカポカ陽気の日がだんだん増えてきた3月下旬に書いている記事です。

場所によってはもう桜が満開に近いところもありますが、いよいよ本格的に春の到来ですね。

さて、そうなるといいことばかりではありません。

この季節、だんだんと虫の皆さんも活動が活発になってくる頃です。

実際、小さな虫さんを頻繁に見かけるようになっていませんか?

ちなみに私、何よりも黒光りするアイツが大の苦手です。

嫌いすぎてその名前を口にするのも憚られるレベルです。

(ハリー・ポッターで皆がヴォルデモート卿を「例のあの人(You-Know-Who)」と呼ぶ気持ちがわかります。)

またさらに暖かくなると、蚊も家に入ってきやすくなって嫌ですね。

そこで、春の入り口の今のうちに私が実際にやった防虫対策をご紹介します。

目次

侵入経路の対策①:玄関とベランダ

「例のアイツ」を含めた害虫の侵入経路はどこでしょうか。

一般的に良く言われるのが、玄関やベランダが開放されている時に、ヒトにくっついて侵入する可能性です。

想像しただけでもおぞましいですが、「例のアイツ」はともかく、蚊やコバエなどは、宅配便の荷物の受け取りの最中に玄関からさっと入ってきてしまいますね。

またベランダからも、洗濯物を取り込んでいる最中に入ってきてしまう可能性はあります。(あるいは洗濯物そのものについてるリスクもありますが…。)

そこで、前にも別記事で紹介しましたが、我が家では玄関とベランダに電池式のベープノーマット180日タイプを置いてます。

電池式なので電源の心配がいりませんし、24時間つけっぱなしでも、180日タイプであれば2ヶ月くらいは効果が続く印象です。

電池は2〜3週間に一度交換しないといけませので手間ではあります。

コスト的には百均でアルカリ電池は買えますので、大したことはありません。

黒光りのアイツにどれほど効果があるのかは微妙ですが(おそらくあまり関係ない?)、ベープノーマットは電池で内蔵のファンが動いているため、そのモーター音で虫が警戒しないかな、と素人考えで期待しています。

ただ、本当の効果は、ここに常時置いておくことで、玄関や窓の近くで蚊やコバエが滞留しないということだと思います。

玄関は風通しが良いので、風のある日はその効果も正直期待薄ではあります。

なお、夏の間はガレージで筋トレしたりするので、ガレージにももう一つ置いてます。

去年の夏は一度もガレージで蚊に刺されませんでしたよ。

また、ノーマットに加えて玄関及びベランダには、キンチョーのGがいなくなるスプレーをまいています。

これを散布すると2週間くらい効果があるようで、Gがこの匂いを嫌がって家に侵入しないという商品です。

これまで「例のアイツ」は見たことがありませんが、これを散布した翌日の朝に、玄関に小さな虫が何匹か死んでいたのをみかけたので、ある程度効果はあるものと思います。

侵入経路の対策②:エアコン室外機

もう一つの有力な侵入経路がエアコンの室外機です。

独身時代に住んでいた賃貸マンションで、エアコンの室内機から「例のアイツ」が出てきてまた入っていくのを目撃したことがあります。(その日は眠れませんでした…。)

それ以来、エアコンの室外機には必ず防虫ドレンキャップをつけるようにしています。

我が家が新居に引っ越した際は、エアコン設置業者さんがデフォルトの工程として全ての室外機にドレンキャップをつけてくれました。

もしまだでしたら今すぐにつけましょう!

侵入経路の対策③:水回りの配管周辺

ここまでやると、家の中に侵入するリスクはだいぶ減ったような気がしますが、念には念を入れてということでもうひと手間。

これはできれば家に入居する前にやっておきたいことです。

黒光りのアイツはたいてい水回りに現れます。

食べかす等の生ゴミもさることながら、ヤツに必要なのは水です。

水があるところに現れるらしいのです。

そこで、家の水回りの配管周辺の穴という穴をパテで塞いでしまうのです。

この穴が直接外に繋がっているわけではないのでしょうが、気になるので埋めてしまいましょう!

そうすれば、万が一家の中に侵入されても、この穴の中に巣を作って繁殖(!)などというおぞましい可能性をシャットアウトすることができます。

こうした配管は、キッチンだけでなく、洗面室やトイレにもあると思いますので、良く見渡してみましょう!

そして仕上げはパテで穴を塞いだ水回りエリアにブラックキャップを設置します。

ゴミの撤収

侵入経路を塞いだら、次はそれでも掻い潜って侵入した虫にエサを与えないための措置です。

まずわかりやすいのは生ゴミ。

料理をするたびに出る野菜クズや食べ残し等の生ゴミ。

私はキッチンシンクに百均で買ったキャッチネットをつけ、料理が終わるたびにすぐネットごとビニールにつづんでゴミ箱に捨てています。

夏場は特にすぐに生ゴミから嫌な匂いが出ますので、虫を呼んでしまいます。

そうなる前に、食事が終わったら即捨ててしまいましょう。

さらに、私は家の中にゴミを置いたまま夜寝たくないので、夕食後、ゴミ箱の中身全て(生ゴミ、プラごみ、紙ごみ、缶、瓶、等)をそれぞれビニールに入れ、家の外のゴミ置き場に撤収します。

家の外には上の画像のように、蓋付きのゴミ収納を置いており、それぞれ資源ゴミ、生ゴミという具合に分別してごみ収集日まで保管しています。

手間の生ゴミ入れに使っている容器は、かなりしっかりと蓋が閉まるタイプなので、匂いも漏れません。これまでここに虫が入り込んだことはありません。

以前にマンションに住んでいた時は、夜遅くに共用のゴミ集積所にゴミを持っていくのが苦痛でした。

管理人さんがとても綺麗にしてくれてはいましたが、やはり夜はカサコソ音がしていて嫌でした。

戸建の今は、自分がしっかりゴミ置き場を密閉して気をつけていればその心配はありません。

また、段ボールの扱いにもとても気をつけています。

というのも、段ボールは例のアイツの格好の隠れ家になるという情報があるためです。

良く引っ越しの際に段ボールに入り込んで新居にアイツまで引っ越してきてしまう、という話を耳にしますよね。

ということで、私は宅配便等で届いた段ボールは、その日のうちに畳んで外のゴミ収納に撤収しています

まとめ

暖かくなったらすぐに虫対策をして快適な家を保ちましょう!

  • 侵入経路対策①:玄関、ベランダに防虫スプレーとノーマットを設置!
  • 侵入経路対策②:エアコン室外機に防虫ドレンキャップを設置!
  • 侵入経路対策③:水回りの穴をパテで塞いで、仕上げにブラックキャップ設置!
  • ゴミの撤収:生ゴミはすぐに室内ゴミ箱へ。そして毎晩寝る前に全てのゴミ(段ボール含む)を屋外のゴミ収納に撤収!

以上を我が家では徹底しています。

何か他の方法を実践されている方はいますか?ぜひお聞かせください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

都内在住共働き世帯の父。趣味は家事、筋トレ、海外旅行。マイホーム住み替えの体験談から派生した「おうちごと」ブログやってます。

目次