自宅の給気口にハチの巣が出現!
先日、自宅で家族そろって静かに朝食をとっていたところ、なにやら聞き慣れない物音が聞こえてきました。
それは何かがミシミシときしむような音にも似ていて、良く聞くと「キシキシ、カチカチ」というなんとも不気味な音です。
音のする方向を調べてみると、どうやらリビングのソファーが置いてある辺りから聞こえてくるようです。
ソファの上にはエアコンがあるので、始めはエアコンから聞こえているのかと思ったのですが、その日は涼しかったのでエアコンはつけていませんでした。
ふと見ると、エアコンのそばの壁に給気口がついています。
もしかして、と思い給気口のフィルターカバーを外してみると…
なんとハチがモゾモゾと動いているのが見えました!
編み目のフィルターがついているので部屋の中に入ってくる心配がないことを確認したら、勇気をもって顔をフィルターに近づけて覗いてみます。
ハチはざっと20匹くらいいるようです。
大きさは大人の親指の大きさくらいでしょうか。
カチカチとする音は、ハチが何かを噛んでいるような音です。
また、円形の給気口の上部になにやら巣のようなものを作っているようです。
この給気口は我が家の2階部分にあります。
どれくらいハチがいるのか気になったので、家の外から観察してみます。
すると、給気口カバーにも何匹がハチがいるのが見えます。
壁にとまっていたハチをスマホで激写してみると、なんだかスズメバチのようなアシナガバチのような…。
ネットで検索してみたのですが、どちらの種類にも写真のハチに似ていて簡単には判別できそうにありません。
ハチの巣を作られたら駆除すべき?
ハチの種類にもよりますが、全てのハチが攻撃的で危険なわけではありません。
ハチさんのお陰で庭木の実や花が育ちますし、害虫も食べてくれます。
ところが、もしこれがスズメバチでしたら話は別です。
かなり攻撃的ですし、近隣の住民に危害が及ぶかも知れません。
ハチさんにはかわいそうですが、駆除した方が良いという判断に至りました。
ハチの駆除は自分でやる?プロの業者に頼む?
ハチの駆除についてネットで調べてみると、どうやら自分でやる場合は夜間にハチ用の殺虫スプレーで駆除するようです。
ハチは夕方になると巣に戻り、朝まで動かないという習性があるようで、夜に全員揃っているところをスプレーで一網打尽にする、という作戦です。
実際、この日の夕方4時過ぎくらいになると、家の周りをブンブンと飛んでいたハチはみな巣に戻っており、給気口のフィルターはハチでギッシリ密状態でした。
幸いにも今回は給気口に巣を作っていたため、室内からフィルター越しにスプレーが出来ます。
ハチに刺される心配もないので自分で駆除してしまうことも考えました。
ところが、スプレーでハチは殺せても、巣穴を落とすことはできません。
巣があるのは2階の天井近くの高さですので、地上からは約5メートルあります。
自宅にそんなに大きな脚立や棒などありませんので、やはり専門業者に駆除をお願いすることにしました。
また、ハチの巣がある壁は隣家との距離が殆どないため、お隣への被害も心配です。
やはりプロにお任せすべきと思いました。
自治体がハチの巣を駆除してくれるところも
プロの業者さんに駆除をお願いすると決めたのですが、実はお住まいの自治体によっては、無償でハチの巣の駆除をやってくれるところがあります。
都内23区の自治体について調べたところ、下図の通りでしたのでご参照下さい。
最も多いパターンは、スズメバチだった場合は自治体が費用も業者の手配もやってくれるケースです。
一方、品川区、新宿区、世田谷区、中央区の4つはアシナガバチも駆除サービスの対象となっています。
その他の区では費用負担や業者の手配はやってくれないものの、業者さんの紹介はしてくれるようです。
私も早速、区に紹介頂いた業者さんに来て貰うことにしました。
駆除業者さんがやってきました!
巣の発見から4日後、プロの業者さんが我が家にやってきました!
私はてっきりフル装備の方が来るのかと思っていたのですが、やってきたのは至って軽装なお方。
ささっと脚立をたてると、特に顔や腕を隠すことなく果敢にスプレーでハチを駆除されてました。
私は室内に逃げ込んでましたが、リビングの給気口から殺虫剤の臭いがしてきたので、慌てて家中の換気扇を止めました。
作業はものの数分で終了。
あっという間に道具や脚立を片付け始めたので、慌ててお礼を言いに外に出ます。
業者のおじさん、ワイルドに素手で取れたハチの巣を見せてくれました。
まだ作り始めて4日目の巣ですが、既に大人の手のひらサイズ。
「アシナガバチだったねぇ。結構おっきかったよ。」と業者さん。
荷物を載せ終えると、周りにハチの死骸が落ちていないか丁寧に見てから帰っていきました。
簡単なハチの見分け方
因みに、ハチの種類を見分けるには、ハチそのものではなく、ハチの巣の形状を見るのが簡単だそうです。
今回のようにシャワーヘッドのような形をしていて、穴が外から見えるタイプの巣はアシナガバチ。
スズメバチはもっとマーブル状で穴が見えない特徴的な形の巣なので、すぐに分かるそうです。
まとめ:自宅にハチの巣を見つけたら
というわけで、自宅にハチの巣を見つけたときの対処法をまとめます。
- ハチの巣の場所と形状を確認
-
まず、家のどこに巣があるのか確認します。巣の近くに窓やベランダがあって危険はないかどうか。また高さ何メートルくらいのところにあるのか。脚立を置く足場があるかどうか、等を確認しておきましょう。
また、巣の形状が見えればハチの種類が特定できます。
スズメバチの巣だったらすぐに自治体に連絡しましょう。
アシナガバチだったとしても、窓やベランダの近くで危険だったり、近隣の家と近かった場合は駆除した方が良いでしょう。
- 自治体のポリシーを確認
-
お住まいの自治体によって、ハチの巣の駆除サービスの有無が異なります。「自治体名」+「ハチの巣駆除」で検索すると、たいていの自治体のホームページに該当情報が掲載されたページが出てきます。
- 業者さんの手配
-
業者さんに連絡し、駆除の作業日を設定します。自治体が手配までしてくれるところもあります。
上記のいずれにもあたらず、危険度が低い場合は、ご自分で殺虫スプレーで駆除しても良いと思います。
ハチはスプレーで簡単に死にますので、ハチが巣穴でおとなしくしている夜にやれば危険は少ないと思います。
その際、ハチの死骸を素手でつかまないようにしましょう。
以上、皆さんの参考になれば幸いです。