我が家の建売狭小住宅は収納スペースがとっても足りていません。
入居前にリフォームを入れて収納を造作したり、
ディノスのキッチン隙間収納を買ったり、
少しずつ収納力を改善して住んでいます。
今回は、
- リビングのテレビの裏側のデッドスペースを見せる収納として活用する方法
- 洗濯機スペースの収納
- 洗面室の収納
について我が家の例をご紹介します。
リビングイン階段の部屋にありがちなデッドスペース
狭小住宅ではよくあるリビングイン階段。
階段がフロアの居住スペースに食い込む形となり、その分リビングにくぼみスペースが生まれてしまいます。
我が家の間取りの場合は、ここがリビングスペースとなるので、おそらくテレビを置くことを想定した設計なのだろうなと思います。
我が家は建売住宅なので、この辺りは家の間取りありきで諸々の配置を考えないといけません。
ということでテレビを配置するのですが、あまりくぼみの奥の壁にくっつけて配置してしまうと、キッチンカウンター前に配置する予定のダイニングテーブルからテレビ画面が見えなくなってしまいます。
そこで、壁からすこしスペースを空けてテレビを設置することにします。
すると、当然ながらテレビの後ろにデッドスペースが生まれてしまい、とってももったいないです。
そこで、このスペースを収納スペースとして活用しつつ、見栄えも多少良いようにできないものかと考えました。
魅せる収納:ディスプレイ棚
収納力を追求すると、壁一面を棚にしてしまうという考え方もあるのですが、せっかく壁の上部に東南向きのスリット窓があるため、この窓を隠さないような高さのものを探します。
また、リビングのソファーの対面側になるため、見た目もそこそこオシャレなものにしたいな、という欲もあります。
そこで見つけたのが通販サイトのベルメゾンで見つけたこちら。
壁に立て掛けるだけのラックなのですが、木目もいい感じですし、黒のパーツがキリッとしていてオシャレです。
かなりしっかりと重みもあるパーツなので、組み立ては一人だとちょっとだけ大変かもしれませんが、工程自体はいたって簡単でした。
早速、我が家のテレビ裏に設置してみました。
55インチのテレビが大きすぎて、せっかくのオシャレな棚が半分以上隠れてしまっていますが、一番上の棚にプラントをおけば、スリット窓との位置がバッチリで午前中は良く陽の光が当たっています。
中段の一番目線が行きがちな棚は、お気に入りのレコードをたてておきました。
これだけでもだいぶオシャレな雰囲気に♩
テレビの後ろにすっかり隠れている棚には、大量のレコードが格納されています。
そして一番下の段には、見苦しいWIFIルーターや各種コード、電源タップなどが隠してあります。
テレビに隠れて見えないので、まぁ多少のゴチャゴチャは良しとしましょう。(笑)
洗濯機スペースの収納
続いて洗濯機を置くスペースの収納を見てみます。
我が家の洗濯機スペースはお風呂場ではなく、2階LDKのキッチン横に設置されています。
初めて家の内見をした時はずいぶん驚いたものです。
使ってみると、2階のベランダに干すにはとっても便利な場所にあり、不便さは感じません。
ただ、ご覧の通りとっても細長く狭い空間で、洗濯機以外に収納棚などを置くスペースはありません。
高さがあるスペースなので、洗濯機の上は逆にがらんと空いてしまってもったいない感じです。
そこで、楽天でこちらのラックを購入しました!
ちょっと組み立ては大変でしたが、我が家のような狭いスペースでも設置可能です!
本当は洗濯機を入れる前にラックを組み立てるべきだったのですが、商品到着のタイミングの関係で、先に洗濯機が入った状態でなんとか組み立てました。(汗)
完成後の活用状況は下の画像の通りです。
黒のパイプがシックでカッコいいです。
洗濯機の上に三段の棚がついていますが…
一番上の棚には百均のケースにダイソンのハンディクリーナーとそのアクセサリ、各種洗剤のストックなどが入っています。
真ん中の段には、やはり百均で買ったケースに各種フィルター(給気口やキッチンの換気扇フィルター等)や、これまた百均で買っている重曹やクエン酸のストックを入れています。
下の段はアイアンのカゴが2個ついていて、そこには脱いだ洋服やパジャマを洗濯するまで入れておくスペースにしています。
ラックの両脇にはフックがついているので、そこにエプロンやフロアワイパー、掃除機の部品等をぶらさげています。
ということで、ざっくりとお掃除グッズはここに収納できています。
洗面台の上に収納棚
最後に紹介するのは、我が家のせまーい洗面台の上の空きスペース。
ここにペーパータオルやティッシュなどの軽めの日用品のストックを置く棚を設置したいと思います。
上の画像のとおりで、洗面台の横の壁には引き戸がついており、突っ張り棚を設置するには横の壁の奥行きが足りません。
仕方がないので、棚ではなく、突っ張り棒を2本、奥と手前にそれぞれ設置し、その上に収納ボックスを置くことにしました。
ダイソーで買った収納ボックスに片付けたい日用品のストックを入れています。
突っ張り棒がそのまま剥き出しだと見苦しいので、余っていた何かのラグを巻いて棒が見えないようにしてみました。
まぁぱっと見でゴチャゴチャしている感は否めないですが、とりあえずはこれで良しとしようと思います。
収納ボックスも隠すためにカーテンのようなものをつけても良いかもしれませんね。
以上、我が家の収納力アップの実例3つでした。