*当サイトはアフィリエイト広告を使用しています
  • URLをコピーしました!

こんにちは。都内在住共働き世帯父のtateuri daisukeです。

前回に続き、共働き子育て世帯の強い味方、便利グッズを紹介したいと思います。

前回は定番の家電2つを紹介しましたが、今回は少し視点の違うアイテムを紹介させて頂きます。

目次

洗濯物いつ干してますか?

皆さん、洗濯物はいつ干していますか?

普通は洗濯物は朝、ベランダに干すものですよね。

ですが、共働き子育て世帯にとっては朝は大忙しです。朝ごはんの支度、子供の世話、自分の身支度もしなくてはいけません。

筆者も独身時代は寝る前に洗濯機のタイマーを設定しておき、朝起きるタイミングで洗濯が終わるようにしていました。

このやり方の場合、汚れた洋服が朝まで洗濯機の中に入れっぱなしとなるため、雑菌等が繁殖してしまう危惧があります。

そこで、いつしか子供を寝かしつける夜の9時前後に洗濯機を回すようになり、夜寝る前に洗濯物を干すようになりました。

最初はベランダに干していたのですが、夜に洗濯物を干すとご近所の目が気になりますし、虫が洗濯物についたりします。

そこで登場するのか、ekansの折りたたみ物干しスタンド5連タイプです。

Yahooショッピングで見る 楽天で見る

これなら夜寝る前に、テレビでも見ながらリビングに洗濯物を干すことが可能です

筆者は、夜のうちにリビングに洗濯物をハンガーを使って干します。そして朝起きたら、洗濯物を外のベランダに移します。

部屋干ししている間に下着やTシャツなどのアイテムはすっかり乾いてしまいますので、乾き切っていない厚手のものだけを外に干します。

筆者の家は北東向きベランダなので、冬は洗濯物が乾きづらいのですが、この問題も解決出来てしまいます!

朝はハンガーごと洗濯物をベランダに移すだけですので、ものの2〜3分で作業完了です。

使わない時は折りたたんで、目立たないスペースにしまっています。

筆者はテレビの後ろに隠しています。ここですと目立たない割に、使いたい時(毎晩使いますので)すぐ出せて便利です。

また、我が家には2階のベランダの他に、3階にもベランダがあるのですが、3階には物干し台がついていません。

滅多にありませんが、洗濯物がありすぎて2階で干し切れない時や、布団やシーツなどの大きなものを干したい時に、

この物干しスタンドを3階ベランダで使う、というシーンもあります。

もちろん、雨や雪の日の室内干しにも大活躍です。

ということで、地味なアイテムですが、とってもとっても便利ですので、我が家と似たような需要がある方にはお勧めです!

子育て世帯の救世主!スマイルゼミ

お助けアイテムの最後は子供の学習タブレット、スマイルゼミです。

もはやこれがないと平日の夕飯の支度が出来ません…。

子供が学校や保育園から帰って来ると、「おやつが欲しい」、「眠い」、「テレビが見たい」と言ってグズるというのが我が家のいつものルーティンです。

もちろん、おやつもあげますし、テレビも見せるのですが、無制限に許すわけにもいきません。

一度グズり始めると、こちらも家事に集中出来ず、夕飯の支度が出来なくなってイライラが限界に達します。笑

そんな時こそスマイルゼミの出番です!

これがあれば、子供がタブレットゲームやYouTubeを楽しむのと同じ感覚で、お勉強を楽しく「勝手に」やってくれます

就学前の幼児でしたら、まずは机に向かって毎日10分ほどお勉強をする習慣をつけられますし、

ひらがなの読み書きや、数のかぞえ方、考える力を養う知恵クイズ、そして交通ルールや四季折々の文化などの一般教養を学べます。

小学生でしたら、通っている学校の教科書に準拠した内容で、日々の予習・復習が可能です

スマイルゼミはタブレットが問題を解説してくれるので、親は家事に専念出来ます。

時々子供がつまずいていたら、(間違えると音でわかります)タブレットをのぞいてアドバイスをしてあげれば良いです。

また同じジャンルの問題が形を少し変えて何度も登場しますので、一度間違えても繰り返し解くことで力がついてきます。

1日の課題を終えると、上の画像のようにその日の内容がまとめられて親が見ることが出来ます。

また課題を終えると、幼児コースの場合は下の画面のようにマイキャラクターの着せ替えが出来たり、小学生コースはゲームが出来たりします。

我が家の子供は幼児コースからやっていますが、毎日欠かさずやってくれています。

親が腰を据えて教えたわけでもないのに、ひらがらな、カタカナ、数字を勝手に覚えてくれて助かりましたよ。

また、英語プレミアムという追加コースがあり、歌や踊りで楽しく英語に触れることが出来て、子供のお気に入りです。

小学校受験、中学校受験を目指すのにスマイルゼミだけでは心許ないという気はしますが、忙しいご家庭のお助けグッズとしては秀逸だと思います。

というわけで、我が家のお助けグッズBEST 4でした!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

都内在住共働き世帯の父。趣味は家事、筋トレ、海外旅行。マイホーム住み替えの体験談から派生した「おうちごと」ブログやってます。

目次