*当サイトはアフィリエイト広告を使用しています

新築なのに壁紙に裂け目が! それ、木造住宅なら普通です なんなら自分で簡単に直せます

  • URLをコピーしました!
目次

新築戸建の壁紙に亀裂が?!これって大丈夫?

多額のローンを組んで手に入れた新築のマイホーム!

ところが住み始めて間もなく、家中の壁紙に、このような亀裂ができていることに気づきました。

実は我が家の新居は建売で、それも完成後数ヶ月売れ残っていた物件でした。

そのため、購入を決めた時点で既に何箇所かこのような裂け目がありました。

引き渡し前に全て直してもらったのですが、住み始めて数ヶ月であちこちにまた新しい裂け目ができてしまい、そもそもこの家は大丈夫だろうか、と心配になったものです。

我が家を設計した設計士さんに伺ったところ、

木造住宅は完成後1〜2年間は温度や湿度の変化によって木材が収縮を繰り返すため、壁紙 (クロス)の端っこのコーキング部分に亀裂ができる

のだそうです。

引渡し時に建設会社さんによる手直しはあったものの、クロスの継ぎ目の亀裂はまたすぐにできてしまうので、今後は2年後のアフターケアのタイミングでまとめて直すのが良いです、と言われてしまいました。

注文住宅だと1年目でもケアがあるようですが、建売だと「売っ払ったら終わり」感がどうしても…。

致し方ないですね。

家の保全に問題はないとは言うものの、やはり壁の亀裂は気になるので自分で直すことにしました!

壁紙(クロス)の亀裂の修理

それでは早速修理してみましょう!

なお、今回直すのは壁紙の継ぎ目のコーキング剤が入っている部分の亀裂です。

継ぎ目ではない箇所に入った壁紙の亀裂は、木の収縮が原因ではない可能性があり、プロにチェックして貰った方が良いかも知れません。

修理方法は実はとても簡単です。

壁の色にあったコーキング剤を購入し、亀裂を埋めてしまいましょう!

私が買ったのはこちら。

ホワイトよりもライトアイボリーの方が我が家のクロスには馴染みます。

壁の裂け目にチューブの先を当てて、少しずつコーキング剤を出しながら裂け目に沿っていくだけです。

この時、コーキング剤のダマができたり、隙間からはみ出したりしても問題ありません。

続いてティッシュで壁紙の隙間を優しく拭いていきます

「拭き取る」というよりは、「優しく抑える」という感覚でティッシュを動かすとうまくいくと思います。

コーキング剤のダマはこれで綺麗になくなりますよ。

この時、隙間からはみ出したコーキング剤も拭き取ります。

すると、

もうどこに裂け目があったかわからないくらい綺麗になりますよ。

もし指にコーキング剤がついても大丈夫。

水で洗ったり、濡らしたタオルで吹けば綺麗に取れます。

裂け目が小さいので画像ではわかりづらいですが、とても綺麗に直りました!

システムキッチンのコーキング剤の亀裂

このような亀裂が走るのは壁紙だけではありません。

先日、キッチンのカウンター部分のコーキング剤も破れている箇所があることに気づきました。

最初は黒カビかな、と思ったのですが、良く見ると穴が空いていました。

近づいて細かく見ると、この部分のコーキング剤の処理はかなり雑ですね。

コーキング剤が溜まって波打っている箇所がいくつかありました。

それはともかく、この黒い穴は汚れているようにも見えてしまうので、さっさと埋めてしまいましょう!

やり方は壁紙の時と一緒です。

今回の裂け目は穴が小さいので、上の画像のように綿棒にコーキング剤をつけて塗っていきます。

続いて、ダマやはみ出した箇所をティッシュで優しく拭いてしまいます。

この通りすっかり目立たなくなりました!

まとめ

  • 戸建の壁紙の継ぎ目は、新築から1〜2年は裂け目が良くできるのは良くあること
  • コーキング剤の亀裂は、見つけたら自分でささっと補修!日々のメンテナンスが大切です
  • コーキング剤は買っておいて損なし!ツールボックスに常備しましょう

以上、皆さんの参考になれば幸いです!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

都内在住共働き世帯の父。趣味は家事、筋トレ、海外旅行。マイホーム住み替えの体験談から派生した「おうちごと」ブログやってます。

目次